2024
学術雑誌
- D. Kobuchi, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Automatic Design of Transmitter and Receiver Coils for Wireless Power Transfer Systems by Using Current Distribution Analysis,” IEEE Access, vol. 12, pp. 49987 – 49996, April 2024.
国際会議論文
- R. Okubo, A. Yamaguchi, D. Kobuchi, Z. Lin, T. Morinaga, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Single-Core Dual Coils in Wireless Power Transfer Systems With Force Display Functions,” Proc. IEEE Wireless Power Technologies Conference and Expo (WPTCE 2024), Kyoto, Japan, May 2024.
- D. Kobuchi, Z. Lin, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Cancellation of Magnetic Field Leakage in Fundamental and Harmonic Components for Inductive Power Transfer Systems,” Proc. IEEE Wireless Power Technologies Conference and Expo (WPTCE 2024), Kyoto, Japan, May 2024.
- Y. Kagaya, Z. Lin, D. Kobuchi, H. Morikawa and Y. Narusue, “Analysis of Spread Spectrum Pilot Signals to Suppress Co-Channel Interference for Microwave Power Transfer,” 2024 The 15th International Conference on Ubiquitous and Future Networks (ICUFN 2024), Budapest, Hungary, July 2024.
- Z. Lin, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Iterative Weight Calculation for Beamforming with Broad Nulls in Microwave Power Transfer,” 2024 International Symposium on Antennas and Propagation (ISAP2024), Seoul, Korea, Nov. 2024.
研究会
- T. Zhu, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Study on Fault Diagnosis Using Transfer Learning for VNF-Based 5G Mobile Core Networks,” IEICE Tech. Rep., vol. 124, no. 9, RCS2024-1, pp. 1-6, April 2024.
- Z. Lin, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Study on Fast Beamforming with Broad Nulls for Microwave Power Transfer,” IEICE Tech. Rep., vol. 124, no. 77, WPT2024-12, pp. 24-28, June 2024.
- 海老原晃, 熊谷翔, 加賀谷修, 森川博之, 成末義哲, “チャープ系列を用いたメタサーフェス反射板におけるビーム幅制御,” 信学技報, vol. 124, no. 84, RCS2024-47, pp. 118-122, 2024年6月.
- 加賀谷湧, 林政東, 小渕大輔, 森川博之, 成末義哲, “マイクロ波給電におけるスペクトラム拡散パイロット信号を用いた同一チャネル干渉抑圧の検討,” 信学技報, vol. 124, no. 84, RCS2024-48, pp. 123-128, 2024年6月.
- 杉村洋介, 長谷川優斗, 成末義哲, 甲斐雄介, 森川博之, “フロントホールにおけるEarliest Deadline Firstスケジューリングの有効性評価に関する一検討,” 信学技報, vol. 124, no. 84, RCS2024-49, pp. 129-132, 2024年6月.
2023
学術雑誌
- D. Kobuchi, K. Matsuura, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Cancellation of Harmonics in the Magnetic Field Leakage from Inductive Power Transfer Systems,” IEEE Transactions on Vehicular Technology, vol. 72, no. 4, pp. 4442-4452, April 2023.
- R. Kondo, B. Du, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Machine Learning Framework Supervised by Hydraulic Mechanical Models for Real-time Pluvial Flood Prediction,” IPSJ Journal of Information Processing, vol.31, pp.256-264, April 2023.
- K. Tajima, B. Du, Y. Narusue, S. Saito, Y. Iimura, and H. Morikawa, “Step-by-Step Case ID Identification Based on Activity Connection for Cross-Organizational Process Mining,” IEEE Access, vol. 11, pp. 60578-60589, June 2023.
- K. Matsuura, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Magnetic Field Intensity Suppression Using Communication-Less Impedance Adjustment for Inductive Power Transfer Systems,” IEICE Electronics Express, vol. 20, no. 12, June 2023.
- D. Kobuchi, M. Fujishiro H. Morikawa, and Y. Narusue, “An Automatic Coil Design Method for Wireless Power Transfer Systems by Current Distribution Analysis,” IEEE Access, vol. 11, pp. 94613-94622, Sept. 2023.
- H. Sekiguchi, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Leveraging Sparse Approximation for Monaural Overlapped Speech Separation From Auditory Perspective,” IEEE Access, vol. 11, pp. 124748-124759, Nov. 2023.
- D. Kobuchi, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Phase Retrieval-based Z Parameter Estimation Method for Multiple-Input Multiple-Output Wireless Power Transfer Systems,” IEEE Access, vol. 11, pp. 129905-129913, Nov. 2023.
- S. Nakanishi, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Response Time of Cloud-Based Facial Recognition System Utilizing Homomorphic Encryption,” IEICE Communications Express, vol. 12, no. 12, Dec. 2023.
- A. Ebihara, A. Kumagai, M. Kataoka, Y. Ui, O. Kagaya, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Multi-user beamforming with a reconfigurable intelligent surface using stereo camera images,” IET Electronics Letters, vol. 59, issue 24, Dec. 2023.
- S. Shibuya, K. Adachi, H. Morikawa, and Y. Narusue, “Microwave Power Transmission Using a Signal-to-Leakage-and-Noise Ratio to Protect Wireless Communication Devices,” IEICE Communications Express, Dec. 2023.
国際会議論文
- D. Kobuchi, K. Manabe, Y. Fuchigami, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Virtual Cable: Beam-Direction Converter for IoT Communications inside a Motor,” 24th IEEE International Conference on Industrial Technology (ICIT 2023), Orlando, FL, USA, April 2023.
- D. Kobuchi, Gregory E. Moore, Y. Narusue, and J. R. Smith, “Suppression of Receiver Harmonic Currents in Wireless Power Transfer Systems,” IEEE Wireless Power Technologies Conference and Expo (WPTCE), San Diego, CA, USA, June, 2023.
- D. Kobuchi, R. Siragusa, Y. Narusue, A. Vena, and E. Perret, “Contactless Switching of a RF CBRAM Switch,” URSI General Assembly and Scientific Symposium (GASS 2023), Sapporo, Japan, Aug. 2023.
- Z. Lin, D. Kobuchi, Y. Narusue, T. Suda, and S. Kawasaki, “The Data Communication Transmitter and Receiver for a 5.8 GHz AIPAA MPT-Sensor System by ICEt Technology,” 2023 Asia-Pacific Microwave Conference (APMC 2023), Taipei, Taiwan, Dec. 2023.
研究会
- ツォルモン ウーガンツェツェグ, 成末義哲, 森川博之, “OTFS変調に基づくISACシステムのための物理層セキュリティ方式に関する一検討,” 電子情報通信学会研究報告, スマート無線研究会SR2023-13, May 2023.
- 海老原晃, 熊谷翔, 宇井裕, 片岡瑞貴, 加賀谷修, 森川博之, 成末義哲, “メタサーフェス反射板制御におけるカメラ画像を用いたビーム追従の実験評価,” 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING2023), no.10, Oct. 2023.
- 大久保諒一, 山口温大, 小渕大輔, 林政東, 森川博之, 成末義哲, “力覚提示機構を有する無線給電スポットの設計,” 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING2023), no. 50, Oct. 2023.
全国大会
- 加賀谷湧, 林政東, 小渕大輔, 森川博之, 成末義哲, “マイクロ波電力伝送における同一チャネル干渉を考慮したパイロット信号の設計,” 電子情報通信学会総合大会, B-20-27, March 2024.
大久保諒一, 山口温大, 小渕大輔, 林政東, 森川博之, 成末義哲, “力覚提示機構を有する無線給電システム向けコア両用コイルの検討,” 信学総大, B-20-08, March 2024.
2022
学術雑誌
- 中山義人, 森雅広, 斎藤忍, 成末義哲, 森川博之, “深層強化学習による営業活動意思決定支援システム,” 情報処理学会論文誌, vol.63, no.4, pp.1008-1018, April 2022.
- M. Almashan, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Estimating Pressure–Volume–Temperature Properties of Crude Oil Systems Using Boosted Decision Tree Regression,” Journal of the Japan Petroleum Institute, vol.65, no.6, pp.221-232, Nov. 2022.
- B. Du, Y. Narusue, Y. Furusawa, N. Nishihara, K. Indo, H. Morikawa, and M. Iida, “Clustering Wind Turbines for SCADA Data-Based Fault Detection,” IEEE Transactions on Sustainable Energy, Volume: 14, Issue: 1, Jan. 2023.
- K. Matsuura, K. Shin, D. Kobuchi, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Synchronization Strategy for Distributed Wireless Power Transfer with Periodic Frequency and Phase Synchronization,” IEEE Communications Letters, vol.27, no.1, pp.391-395, Jan. 2023.
- 松浦賢太郎,足立真志,成末義哲,森川博之, “ワイヤレス給電向け周波数ホッピング型盗電防止方式の脆弱性評価,” 電子情報通信学会論文誌B, vol.J106-B, no.3, pp.157-166, March 2023.
- K. Matsuura, D. Kobuchi, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Communication-Less Receiver-Side Resonant Frequency Tuning for Magnetically Coupled Wireless Power Transfer Systems,” IEEE Access, vol.11, pp.23544 – 23556, March 2023.
国際会議論文
- D. Kobuchi, Jaesol Ahn, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Z-Parameter Estimation for Multiple-Input Multiple-Output Wireless Power Transfer Systems via Phase Retrieval Method,” Proc. 2022 IEEE Wireless Power Week (WPW), pp.313-317, Bordeaux, France, July 2022.
- K. Matsuura, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Communication-Less Impedance Adjustment for Suppressing Magnetic Field Intensity of Inductive Power Transfer Systems”, Proc. 2022 Wireless Power Week (WPW), pp.614-618, Bordeaux, France, July 2022.
- T. Satake, Y. Narusue and H. Morikawa, “An Effective Location Registration Method Under Many User Equipments in IoT,” 2022 23rd Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS), pp. 01-04, Takamatsu, Japan, Sept. 2022.
研究会
- 大関啓史,小渕大輔,成末義哲,森川博之, “磁界結合型無線電力伝送における磁気双極子モーメントに基づく漏洩磁界相殺器の設計,” 電子情報通信学会研究報告, 無線電力伝送研究会(WPT2022) , April 2022.
- 成末義哲, “[招待講演]IoT/CPS基盤としての無線電力伝送技術の研究開発”, 信学技報, vol. 122, no. 68, WPT2022-13, June 2022.
- 成末義哲, “[依頼講演]IoT/CPS基盤としての無線電力伝送技術の研究開発と展望”,信学技報, vol. 122, no. 107, SR2022-24, Aug. 2022.
全国大会
- 生形貴, 舘野 将寿, 成末義哲, 森川博之, “衛星IoTに向けた合成開口レーダ活用型後方散乱通信の実現可能性”, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-3-4 , Sept. 2022.
- J. Lee, B. Du, R. Kondo, K. Matsuura, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Study on a failure detection using Linux eBPF for cloud-native 5G core networks ,” 電子情報通信学会総合大会, B-6-77, March 2023.
- 松浦賢太郎, 成末義哲, 森川博之, “キャパシタ充放電制御による共振型無線給電向け受電側FET ブリッジ型可変リアクタの検討,” 電子情報通信学会総合大会, B-20-24, March 2023.
- 小渕大輔, 成末義哲, 森川博之, “MIMO無線電力伝送システムにおける位相復元を用いたZ行列推定手法の実験評価,” 電子情報通信学会総合大会, B-20-18, March 2023.
2021
学術雑誌
- D. Kobuchi, Y. Narusue, H. Morikawa, “Cancellation Conditions of Magnetic Field Leakage from Inductive Power Transfer Systems,” IEEE Transactions on Vehicular Technology, vol. 70, no. 5, pp. 4291-4302, May 2021.
- 森川博之,“Beyond 5G / 6Gへの向き合い方,” 電子情報通信学会誌,vol.104, no.5, pp.394-397, May 2021.
- 成末義哲, “共振結合型ワイヤレス電力伝送向け可変リアクタ,” 電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン B-plus, vol.15, no.1, pp.23-33, June 2021.
- 成末義哲, 森川博之, “無線電力伝送におけるブリッジ整流回路の正弦波入力電流に対する動作解析,” 電子情報通信学会和文論文誌B, vol.J104–B, no.7, pp.643-644, July 2021.
- 中山義人, 森雅広, 斎藤忍, 成末義哲, 森川博之, “非定型業務における意思決定支援システムの適用ステップの提案と実践,”情報処理学会論文誌デジタルプラクティス, vol. 2, no.4, pp. 1-12, October 2021.
- Y. Narusue, H. Morikawa, “Magnetic Energy Minimization for Suppressing Magnetic Field Intensity of Inductive Power Transfer Systems,” IEEE Transactions on Magnetics, vol. 58, no. 2, pp. 1-5, February 2022.
- D. Kobuchi, K. Matsuura, Y. Narusue, H. Morikawa, “Magnetic Field Leakage Cancellation in Multiple-Input Multiple-Output Wireless Power Transfer Systems,” IEEE Magnetics Letters, vol. 13, pp. 1-4, Feb. 2022.
国際会議論文
- Y. Narusue, H. Morikawa, “Magnetic Energy Minimization for Suppressing Magnetic Field Intensity of Inductive Power Transfer Systems,” IEEE INTERMAG 2021 Digest, Lyon, France, April 2021.
- K. Matsuura, D. Kobuchi, Y. Narusue, H. Morikawa, “Experimental Validation of Communication-Less Receiver-Side Resonant Frequency Tuning for Magnetic Resonant Wireless Power Transfer Systems,” Proc. 2021 Asian Wireless Power Transfer Workshop (AWPT2021), Kuala Lumpur, Malaysia, December 2021.
- R. Kondo, B. Du, Y. Narusue, H. Morikawa, “Prioritized Sampling on Knowledge Distillation for Nowcasting Pluvial Flood Prediction,” The 6th IEEE International Workshop on Big Spatial Data in conjunction with the 2021 IEEE International Conference on Big Data, Orlando, Florida, USA, December 2021.
- Y. Narusue, and H. Morikawa, “Magnetic Field Leakage Canceller Based on Loop Antenna Theory for Inductive Power Transfer,” 2022 Joint MMM-INTERMAG Digest, Minneapolis, MN, USA, January 2022.
著書
- 森川博之(分担),“オープンインベーションとカスタマーサクセス”,マーケティングDX最新戦略2022,日経BP, November 2021.
研究会
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタル変革への向き合い方,” 第14回情報システム学会シンポジウム,May 2021.
- 小渕大輔,松浦賢太郎,成末義哲,森川博之, “磁界結合型無線電力伝送における入力電圧波形設計に基づく高調波磁界強度低減,” 電子情報通信学会研究報告, 無線電力伝送研究会(WPT2021-11) , November 2021.
- 足立真志,松浦賢太郎,小渕大輔,成末義哲,森川博之, “無線給電向け周波数ホッピング型盗電防止手法の脆弱性に関する実験的検討,” 電子情報通信学会研究報告, 無線電力伝送研究会(WPT2021-12) , November 2021.
- 松浦賢太郎,秦 竟超,小渕大輔,成末義哲,森川博之, “分散協調型マイクロ波無線給電における受信電力最大化のための同期周期設計,” 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会 (RISING2021),no.67, November 2021.
- 小渕大輔,松浦賢太郎,成末義哲,森川博之, “磁界結合型無線電力伝送における漏洩磁界低減型送受電コイル自動設計の検討,” 超知性ネットワーキングに関する分野横断型研究会(RISING2021),no.70, November 2021.
- Y. Narusue, H. Morikawa, “[依頼講演]IoT/CPS基盤としてのワイヤレス給電技術,” 電子情報通信学会研究報告, 無線通信システム研究会, vol. 121, no. 234, RCS2021-146, November 2021.
- B. Du, Y. Furusawa, Y. Narusue, N. Nishihara, K. Indo, H. Morikawa, M. Iida, “SCADA-Data-Based Static Yaw Misalignment Estimation for Wind Turbines,” 第43回風力エネルギー利用シンポジウム,C1-06, November 2021.
- 星 智文,近藤亮磨,岡野由樹,成末義哲,森川博之, “ポスト5Gネットワークによるクラウド支援型低速モビリティシステムに関する検討,” 電子情報通信学会, 無線通信システム研究会 (RCS2021-266) , March 2022.
全国大会
- 新居貴志, 小渕大輔, 足立真志, アン ジェソル, 山中彬弘, 宮田亜由子, 岡本周祐, 高本順平, 成末義哲, 清水俊也, “無線給電を活用したテーブルシステム試作検証報告,” 第22回日本オフィス学会大会, September 2021.
- B. Du, Y. Furusawa, Y. Narusue, N. Nishihara, K. Indo, H. Morikawa, and M. Iida, “Inherent Yaw Misalignment Estimation for Wind Turbine Using SCADA Data,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-15-17, September 2021.
- 足立真志,松浦賢太郎,小渕大輔,成末義哲,森川博之, “磁界共振結合型無線給電向け周波数ホッピング型盗電防止手法の脆弱性に関する一検討,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会, B-20-15, September 2021.
- 森川博之,“6Gの胎動:夢 x 想 x 感 x 柔,” 電子情報通信学会ソサイエティ大会,TK-2-3,September 2021.
- 小渕大輔,松浦賢太郎,成末義哲,森川博之,“MIMO無線電力伝送システムにおける位相復元を用いたZ行列推定手法の検討,” 電子情報通信学会総合大会, B-20-23, March 2022.
- 松浦賢太郎,小渕大輔,成末義哲,森川博之, “磁界共振結合型無線給電向け高周波インダクタレス複素インピーダンス制御機構,” 電子情報通信学会総合大会,B-20-24,March 2022.
- ⽣形 貴,成末義哲,篠原笑⼦,森川博之, “無線センサネットワークにおける隠れ端末を考慮した蔵本モデル型スケジューリング⽅式,” 電⼦情報通信学会総合⼤会, B-5-88,March 2022.
講演
- 森川博之,“5G時代におけるデジタル変革への向き合い方,” IoT/M2Mフォーラム第7回講演会,May 2021.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタル変革とは,” 電気通信協会第396回懇談会,May 2021.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタル変革とは,” 日本電気協会関東支部支部大会,May 2021.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代のデジタル変革への向き合い方,” ビジネス+IT with AWSパートナー Webセミナー,June 2021.
- 森川博之,“[基調講演] 「ニューノーマル×デジタル×経営」-5Gへの向き合い方 ,” ワイヤレスジャパン2021, June 2021.
- 森川博之,“[特別講演] 5G/Beyond 5G時代における新たな価値創造へのデジタル経営,” 第111回品質管理シンポジウム,June 2021.
- 森川博之,“中小企業にチャンスを生み出すDX,” 仙台商工会議所,June 2021.
- 森川博之,“中小企業の企業力を向上するためのDX推進とは,” 長野県工業技術総合センター中小企業DX化支援セミナー,June 2021.
- 森川博之,“アフターコロナ社会におけるBeyond 5Gへの期待と挑戦,” NICTオープンハウス2021, June 2021.
- 森川博之,5Gビジネスに対しての向き合い方,PTCJ2021セミナー,June 2021.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のDXへの向き合い方,” Shinagawaイノベーションフォーラム in 五反田バレー,August 2021.
- 成末義哲, “ワイヤレス給電における使いやすさと作りやすさの追究,” Altair University Japan 2021, September 2021.
- 森川博之,“デジタルへの向き合い方,” スマートテクノロジーフォーラム2021,August 2021.
- 森川博之,“デジタルへの向き合い方,” 香川県勉強会,October 2021.
- 森川博之,“開会挨拶:今後のローカル5Gの普及推進について,” 第13回スマートプラットフォーム・フォーラム,October 2021.
- 森川博之,“DXによる新たな事業領域の開拓-5G/ローカル5G利活用による新たな社会デザイン-,” CEATEC 2021, October 2021.
- 森川博之,“ローカル5G普及推進ワークショップ,” CEATEC 2021, October 2021.
- 森川博之,“5Gエコノミーへの向き合い方,” 2021年度中国創研定期講演会,November 2021.
- 森川博之,“[特別講演] 「共感×つなぐ×巻き込む」デジタル経営,” 第4回ものづくりイノベーション,November 2021.
- 森川博之,“バーチャルサービス × 次世代通信 × 日本,” 科学技術未来戦略ワークショップ「次世代通信技術の高度化に向けた無線・光融合基盤技術」,November 2021.
- 森川博之,“デジタルへの向き合い方,” IoTデザインガールin鹿児島2021,November 2021.
- 森川博之,“「デジタル変革」への向き合い方~企業がデジタル活用で成果を創出するには~,” 東京商工会議所第三回情報通信部会,November 2021.
解説記事
- 森川博之,“データ・ドリブン・エコノミーとスマートソサイエティ,” 技術と経済,vol.649, pp.10-15, March 2021.
- 森川博之,“5Gの船に乗ろう!未来を信じることで新ビジネスが生まれる,” Best Regards, 2021年3・4月号, pp.8-12, March 2021.
- 森川博之,“「気づき」がもたらすデジタル社会のブレークスルー,” アド・スタディーズ,2021年3月25日号, vol.75, pp.4-9, March 2021.
- 森川博之,“[新・時事用語] 5G(第5世代移動通信システム),” 情報・知識&オピニオン imidas イミダス,April 2021.
- 森川博之,“通信業界の底力-文系諸君!君たちに5G成功のカギがある,” PRESIDENT(プレジデント), 2021.6.18号, p.31, June 2021.
- 森川博之,“劇論Society 5.0: ニューノーマル時代のデジタル経営,” 世界経済評論,2021年7/8月号,vol.715, pp.66-74, July 2021.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタル変革とは,” 電気通信,vol.84, no.896, pp.32-37, September 2021.
- 森川博之,“「草の根」から始まる新しいスマートシティ,” MITテクノロジーレビュー[日本版],vol.5, pp.014-021, November 2021.
- 森川博之,“[新・時事用語] DX(デジタル変革),” 情報・知識&オピニオン imidas イミダス,December 2021.
報道取材協力
- 森川博之,“リアルなデータで日本企業の強みを活かしDXによる「スケール・ファースト」を実現せよ,” ハーバードビジネスレビュー,vol.45, no.5, pp.117-119, May 2020.
- 森川博之,“DX活用は‘気づき’が不可欠 ― デジタルと現場つなぐ人材を,” 電気新聞特別版,2021年2月5日8面,February 2021.
- 森川博之,“5G Economy 2021 端末や場所の制約なくす,” 日本経済新聞,2021年3月19日朝刊24面,March 2021.
- 森川博之×福島敦子×平岡昭良,“[対談] 「データ・ドリブン・エコノミー時代」に備える企業経営のあり方”,Club Unisys Yearbook 2020-2021, pp.04-05, March 2021.
- 森川博之,“5G Economy 2021 「土俵に上がる」5Gへの向き合い方,” 日経ビジネス2021年3月29日号,no.2084, p.89, March 2021.
- 森川博之,“中小企業こそ,デジタルの力でイノベーションを,” Biz Solution, April 2021.
- 森川博之,“視点・論点「5Gの可能性」,” NHKEテレ1(2021年5月12日), NHK総合1(2021年5月13日),May 2021.
- 森川博之,“5Gの正体”,VOOX,June 2021.
- 森川博之,“東大森川博之教授が語るDX,‘波’に飲まれない考え方とは,” ビジネス+IT,2021年6月30日,June 2021.
- 森川博之,“デジタル時代こそ人間力,” ニッキン,2021年7月2日1面,July 2021.
- 森川博之×茶谷公之,“DXが社会に馴染むまでどのような変遷をたどるのか,” KPMG Insight, August 2021.
- 森川博之,“Road to 6G Interview: 研究開発と知財戦略、事業開発、三位⼀体が
- 6G巻き返しの鍵,” 日経エレクトロニクス, 2021年10月号,pp.26-27, October 2021.
- 森川博之×足立正親,“特別対談「”変革”に挑む」,” C-magazine, vol.22, no.3, pp.4-9, September 2021.
- 森川博之,“デジタルへの向き合い方,” 電気通信大学同窓会誌 調布ネットワーク,vol.2021-2, p.30, November 2021.
報告書
- 森川博之(分担),研究開発の俯瞰報告書,システム・情報科学技術分野(2021),CRDS-FY2020-FR-02, March 2021.
2020
学術雑誌
- Y. Nishizawa, T. Sasatani, M. Ishige, Y. Narusue, T. Umedachi, and Y. Kawahara, “Ramus: A Frequency-Multiplexed Power Bus for Powering, Sensing and Controlling Robots, IEEE Robotics and Automation Letters”, Vol.5, No.3, pp.4126-4132, April 2020.
- Y. Narusue, Y. Kawahara, and H. Morikawa, “Load optimization factors for analyzing the efficiency of wireless power transfer systems using two-port network parameters, IEICE Electronics Express”, Vol.17, No.10, pp.1-5, May 2020.
- H.Suetsugu, Y.Narusue, and H.Morikawa, “Branching Deep Q-Network Agent with Reward Allocation Mechanism for Joint Replenishment Policy”, IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and Its Applications, Vol.13 No.2 pp.36-49, August 2020.
- H. Al-Hamadi, I. -R. Chen, D. -C. Wang and M. Almashan, “Attack and Defense Strategies for Intrusion Detection in Autonomous Distributed IoT Systems”, IEEE Access, vol.8, pp.168994 ”; 169009, September 2020.
- C. Caffrey, T. Umedachi, W. Jiang, T. Sasatani, Y. Narusue, R. Niiyama, Y. Kawahara, “Continuum robotic caterpillar with wirelessly powered shape memory alloy actuators”, J. of Softrobotics, December 2020.
- Y. Nishizawa, T. Sasatani, M. Ishige, Y. Narusue, T. Umedachi, and Y. Kawahara, “Ramus: A Frequency-Multiplexed Power Bus for Powering, Sensing and Controlling Robots, IEEE Robotics and Automation Letters”, Vol.5, No.3, pp.4126-4132, April 2020. 追加: D. Kobuchi, Y. Narusue, H. Morikawa, “Cancellation Conditions of Magnetic Field Leakage from Inductive Power Transfer Systems,” IEEE Transactions on Vehicular Technology, vol. 70, no. 5, pp. 4291-4302, May 2021.
- Y. Narusue, Y. Kawahara, and H. Morikawa, “Load optimization factors for analyzing the efficiency of wireless power transfer systems using two-port network parameters, IEICE Electronics Express”, Vol.17, No.10, pp.1-5, May 2020.
- H.Suetsugu, Y.Narusue, and H.Morikawa, “Branching Deep Q-Network Agent with Reward Allocation Mechanism for Joint Replenishment Policy”, IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and Its Applications, Vol.13 No.2 pp.36-49, August 2020.
- H. Al-Hamadi, I. -R. Chen, D. -C. Wang and M. Almashan, “Attack and Defense Strategies for Intrusion Detection in Autonomous Distributed IoT Systems”, IEEE Access, vol.8, pp.168994 ”; 169009, September 2020.
- C. Caffrey, T. Umedachi, W. Jiang, T. Sasatani, Y. Narusue, R. Niiyama, Y. Kawahara, “Continuum robotic caterpillar with wirelessly powered shape memory alloy actuators”, J. of Softrobotics, December 2020.
- 小渕大輔,薮田直人,成末義哲,中岡俊裕,川崎繁男,“アクティブ集積アンテナ用 HySIC 構造 C 帯 W 級 GaN 増幅器の試作”,電子情報通信学会和文論文誌 C, vol.J104-C, no.2, pp.52-59,February 2021.
- H. Suetsugu, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Multi-agent Reinforcement Learning Based Approach for Periodic-review Joint Replenishment Problem under Practical Cost Structures”, IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and Its Applications, IPSJ Transactions on Mathematical Modeling and Its Applications Vol.14 No.2 1?12,March 2021.
- T. Sasatani, Y. Narusue, and Y. Kawahara, “Genetic Algorithm-Based Receiving Resonator Array Design for Wireless Power Transfer”, IEEE Access, Vol.8, pp.222385-222396, Dec. 2020.
国際会議論文
- H. Sekiguchi, Y. Narusue, H. Morikawa, “On Sparsity of Speech Features with Ladder Autoencoders for Multi-Speaker Separation”, 4th International Conference on Imaging , Signal Processing and Communications, ICISPC 2020, Kumamoto, Japan, October 2020.
- D. Kobuchi, K. Matsuura, Y. Narusue and H. Morikawa, “Transmitter Control for Harmonics Reduction in Inductive Power Transfer System”, 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020), Kobe, Japan, October 2020.
- R. Kondo, Y. Narusue and H. Morikawa, “A Pluvial Flood Nowcasting Approach using Knowledge Distillation”, 2020 IEEE 9th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2020), Kobe, Japan, October 2020.
- M. Almashan, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Decision Tree Regressions for Estimating Liquid Holdup in Two-PhaseGas-Liquid Flows”, Society of Petroleum Engineering (SPE). The Abu Dhabi International Petroleum Exhibition & Conference, November 2020.
- Y. Nishizawa, T. Sasatani, M. Ishige, Y. Narusue, T. Umedachi, Y. Kawahara, “Ramus: A Frequency-Multiplexed Power Bus for Powering, Sensing and Controlling Robots”, Proc. of IEEE International Conference on Soft Robotics, To Appear, Yale University, CT, USA, December 2020.
- Y. Narusue, J. Shin, and H. Morikawa, “Asymmetric Rectification for Inductor-Less Load Impedance Conversion in Wireless Power Transfer Systems”, Proc. AWPT 2020, Taipei, Taiwan, December 2020. 追加: Y. Narusue, and H. Morikawa, “Magnetic Field Leakage Canceller Based on Loop Antenna Theory for Inductive Power Transfer,” 2022 Joint MMM-INTERMAG Digest, Minneapolis, MN, USA, January 2022.
- Hiroyuki Morikawa, “[Keynote] How to Face ‘Digital’ in Post COVID-19 Era”, International Conference on Emerging Technologies for Communications, December 2020.
- Hiroyuki Morikawa, “[Keynote] How to Face the 5G / Beyond 5G / 6G Era”, IEEE The 16th International Conference on Mobility, Sensing and Networking (MSN 2020), December 2020.
- K. Matsuura, D. Kobuchi, Y. Narusue, H. Morikawa, “Communication-Less Receiver-Side Resonant Frequency Tuning Method for Magnetically Coupled Wireless Power Transfer Systems”, Proc. of 2021 IEEE Radio and Wireless Symposium (RWS), no.Th01A-4, pp.108-111, Virtual Conference, January 2021.
著書
- 森川博之,5G 次世代移動通信規格の可能性,岩波書店,April 2020.
- 鈴木誠,森川博之(分担),板生清(監修),構造物モニタリング技術の開発と応用<普及版>,pp.146-153, シーエムシー出版,June 2020.
- 森川博之(分担),マーケティングDX最新戦略,pp.4.1-1 ”; 4.1-4,日経BP,November 2020.
研究会
- 成末義哲,申 載願,森川博之,“インダクタレス負荷インピーダンス変換のための無線給電用非対称整流回路の検討”,電子情報通信学会 無線電力伝送研究会,June 2020.
- H. Suetsugu, Y. Narusue, and H. Morikawa, “Periodic-Review Joint Replenishment Policy using Multi-Agent Reinforcement Learning”, 情報処理学会数理モデル化と問題解決研究会, 2020-MPS-130(1), September 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代のデータドリブンエコノミー”,光産業技術振興協会 第29回フォトニックデバイス応用技術研究会ワークショップ,pp.64-91, November 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代のデジタル経営”,第34回光通信システムシンポジウム,December 2020.
- 松浦賢太郎,小渕大輔,成末義哲,森川博之,“磁界共振結合型無線電力伝送における自律的二次側共振周波数補正機構の検討”,電子情報通信学会 無線電力伝送研究会(WPT2020-26), December 2020.
- M. Almashan, Y. Narusue, and H. Morikawa, “An Experimental Study on Gas Liquid Two Phase Flow Flow-Pattern Classification in Gas Wells Using Machine Learning Techniques”, 電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究専門委員会(SeMI), March 2021.
全国大会
- B. Du, Y. Furusawa, Y. Narusue, N. Nishihara, K. Indo, H. Morikawa, “Clustering Based Wind Turbine Anomaly Detection Using SCADA Data”, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, A-3-2,September 2020.
- 小渕大輔,松浦賢太郎,成末義哲,森川博之,“磁界結合型無線電力伝送における高調波磁界強度低減に向けた入力電圧設計”,電子情報通信学会ソサイエティ大会,B-20-2, September 2020.
- B. Du, Y. Furusawa, Y. Narusue, N. Nishihara, K. Indo, H. Morikawa, “Multivariate Clustering for Wind Turbine Anomaly Detection Using SCADA Data”, 電子情報通信学会総合大会, A-3-2,March 2021.
- 近藤亮磨,成末義哲,森川博之,“氾濫解析モデルからの知識蒸留のための降雨パターンサンプリング手法”,電子情報通信学会総合大会,B-15-11,March 2021.
- 小渕大輔,松浦賢太郎,成末義哲,森川博之,“磁界結合型無線給電における高調波磁 界低減型入力電圧波形設計の実験評価”,電子情報通信学会総合大会,B-20-8,March 2021.
- 松浦賢太郎,小渕大輔,成末義哲,森川博之,“磁界共振結合型無線給電向け二次側共振周波数補正機構の自律制御に関する検討”,電子情報通信学会総合大会,B-20-9,March 2021.
講演
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える:5GIoTAIの可能性”,5G & IoT デザインワークショップ HeForSheプログラム 2020 Fukuoka,June 2020.
- 森川博之,“5Gがもたらすデジタル変革~何が変わるのか?何をすれば良いのか?”,DIGITAL Foresight 2020, July 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代のデータドリブンエコノミー”,世界デジタルカンファレンス2020,July 2020.
- 森川博之,”5G / Beyond 5G / 6G への向き合い方”,日経ビジネススクールテクノロジーインパクト5G編,July 2020.
- 森川博之,“[基調講演] 目指すべき未来社会におけるデータ利活用の意義と可能性”,データ利活用協議会シンポジウム2020,July 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデータドリブン経営:「気づき」から社会の再定義へ”,DX Management Seminar データ活用経営 変革の最前線,July 2020.
- 森川博之,ニューノーマル時代のデジタル変革とは,経団連フォーラム21,July 2020.
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える:「気づき」から社会の再定義へ”,IoTデザインガール in 鹿児島2020,August 2020.
- 森川博之×大山健太郎×上田谷真一,“[対談] いま、経営者に求められる覚悟とは~進化し続けるビジネスリーダーに聞く~”,日経電子版オンラインセミナー「いま、経営者に求められる覚悟とは」,August 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,富山県5G×インフラ利活用検討会,September 2020.
- 森川博之,“5Gエコノミーへの向き合い方”,石川県ものづくり産業等5G活用研究会,September 2020.
- 森川博之,“データドリブンエコノミーとスマートソサイエティ”,科学技術と経営の会技術経営会議,September 2020.
- 森川博之,“[基調講演] IT革命とエネルギー~デジタル時代における変革とは”,スマートレジリエンスネットワーク設立記念シンポジウム「脱炭素化レジリエンス強化に向けたDER活用」,September 2020.
- 森川博之,“5Gにどう向き合えばよいのか ~加速するデジタル変革~”,中日懇話会,September 2020.
- Hiroyuki Morikawa, “US-Japan Cooperation in the 5G Era: Technology, Productivity, & Competitiveness, Bowerly Group Asia, Japan-US New Ideas Group, September 2020.
- 森川博之,“5G / Beyond 5G / 6Gへの向き合い方”,日本機械工業連合会事業基盤研究委員会/技術開発研究委員会,September 2020.
- 森川博之,“デジタルの威力:IoT, AI, 5Gが社会経済ビジネス地方を変える”,人事院初任行政研修,September 2020.
- 森川博之,“データドリブンエコノミー ~ニューノーマル時代のデジタル経営~”,品質管理学会サービスエクセレンス/生産革新部会,September 2020.
- 森川博之,“地域中小企業こそデジタル化を進めよう”,日本商工会議所IoTAIロボット活用専門委員会,September 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,5G利活用型社会デザイン推進コンソーシアム設立総会,September 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,福井商工会議所情報イノベーション委員会,September 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデータドリブンエコノミー”,おかやま次世代産業関連技術研究会,September 2020.
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える”,全国市町村国際文化研修所トップマネジメントセミナー,October 2020.
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える”,マリンオープンイノベーション機構MaOIセミナー,October 2020.
- 森川博之,“本格的なDX導入のための人材組織改革~日本が進むべき道”,AI/SUM & TRAM/SUM with CEATEC 2020, October 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ポスト5Gへの向き合い方”,CEATEC online 2020, October 2020.
- 森川博之,“DXによる新たな事業領域の開拓-5G利活用による新たな社会デザイン”,CEATEC online 2020, October 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代への日本社会の再定義”,Ignite Tokyo2020 フォーラム,日本のモノづくりをデジタル変革,October 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタル経営”,岩手経済同友会10月例会,October 2020.
- 森川博之,“地域に新しい価値を生み出すDX/CX”,滋賀経済同友会,October 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,IoTデザインガール in 鹿児島,November 2020.
- 森川博之,“電波政策のあり方”,総務省デジタル変革時代の電波政策懇談会,November 2020.
- 森川博之,“5G / ポスト5G / Beyond 5G への向き合い方”,自由民主党政務調査会競争政策調査会,November 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代におけるICT変革”,総務省関東総合通信局異業種連携セミナー,November 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,5GIoT デザインガール,December 2020.
- 森川博之,“Beyond 5G 新経営戦略センター”,Beyond 5G新経営戦略センターキックオフイベント,December 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,茨城県IT人材育成研修事業,5Gで変わるビジネス活用セミナー,February 2021.
- 森川博之,“[基調講演] 5Gにどう向き合えば良いのか”,総務省信越総合通信局電波利活用セミナー2021,February 2021.
- 森川博之,“Beyond 5Gへの向き合い方”,JMA Garage 2021, February 2021.
- 森川博之,“イノベーションと多様性”,NEDO「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」ワークショップ,February 2021.
- 森川博之,“Beyond 5Gへの向き合い方”,ものづくり総合大会,February 2021.
- 森川博之,“[基調講演] デジタル×多様性=イノベーション”,いわて女性活躍応援セミナー,February 2021.
- 森川博之,“[特別講演] 5Gエコノミーへの向き合い方”,5G Economy 2021,February 2021.
- 森川博之,“データドリブンエコノミー~リアルデータがビジネスをどう変えていくのか~これからの製造業の在り方とは”,印刷工業会テクノロジートレンドセミナー,February 2021.
- 森川博之,“[基調講演] デジタルからみた日本社会の再定義 ~ニューノーマル時代への処方箋~”, 2021地方創生フォーラム in 東京,March 2021.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,5GIoT デザインガール in Nagoya,March 2021.
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える:5GIoTAIの可能性”,5G & IoT デザインワークショップ HeForSheプログラム 2020 Fukuoka,June 2020.
- 森川博之,“5Gがもたらすデジタル変革~何が変わるのか?何をすれば良いのか?”,DIGITAL Foresight 2020, July 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代のデータドリブンエコノミー”,世界デジタルカンファレンス2020,July 2020.
- 森川博之,”5G / Beyond 5G / 6G への向き合い方”,日経ビジネススクールテクノロジーインパクト5G編,July 2020.
- 森川博之,“[基調講演] 目指すべき未来社会におけるデータ利活用の意義と可能性”,データ利活用協議会シンポジウム2020,July 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデータドリブン経営:「気づき」から社会の再定義へ”,DX Management Seminar データ活用経営 変革の最前線,July 2020.
- 森川博之,ニューノーマル時代のデジタル変革とは,経団連フォーラム21,July 2020.
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える:「気づき」から社会の再定義へ”,IoTデザインガール in 鹿児島2020,August 2020.
- 森川博之×大山健太郎×上田谷真一,“[対談] いま、経営者に求められる覚悟とは~進化し続けるビジネスリーダーに聞く~”,日経電子版オンラインセミナー「いま、経営者に求められる覚悟とは」,August 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,富山県5G×インフラ利活用検討会,September 2020.
- 森川博之,“5Gエコノミーへの向き合い方”,石川県ものづくり産業等5G活用研究会,September 2020.
- 森川博之,“データドリブンエコノミーとスマートソサイエティ”,科学技術と経営の会技術経営会議,September 2020.
- 森川博之,“[基調講演] IT革命とエネルギー~デジタル時代における変革とは”,スマートレジリエンスネットワーク設立記念シンポジウム「脱炭素化レジリエンス強化に向けたDER活用」,September 2020.
- 森川博之,“5Gにどう向き合えばよいのか ~加速するデジタル変革~”,中日懇話会,September 2020.
- Hiroyuki Morikawa, “US-Japan Cooperation in the 5G Era: Technology, Productivity, & Competitiveness, Bowerly Group Asia, Japan-US New Ideas Group, September 2020.
- 森川博之,“5G / Beyond 5G / 6Gへの向き合い方”,日本機械工業連合会事業基盤研究委員会/技術開発研究委員会,September 2020.
- 森川博之,“デジタルの威力:IoT, AI, 5Gが社会経済ビジネス地方を変える”,人事院初任行政研修,September 2020.
- 森川博之,“データドリブンエコノミー ~ニューノーマル時代のデジタル経営~”,品質管理学会サービスエクセレンス/生産革新部会,September 2020.
- 森川博之,“地域中小企業こそデジタル化を進めよう”,日本商工会議所IoTAIロボット活用専門委員会,September 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,5G利活用型社会デザイン推進コンソーシアム設立総会,September 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,福井商工会議所情報イノベーション委員会,September 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデータドリブンエコノミー”,おかやま次世代産業関連技術研究会,September 2020.
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える”,全国市町村国際文化研修所トップマネジメントセミナー,October 2020.
- 森川博之,“デジタルが社会産業経済地方を変える”,マリンオープンイノベーション機構MaOIセミナー,October 2020.
- 森川博之,“本格的なDX導入のための人材組織改革~日本が進むべき道”,AI/SUM & TRAM/SUM with CEATEC 2020, October 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ポスト5Gへの向き合い方”,CEATEC online 2020, October 2020.
- 森川博之,“DXによる新たな事業領域の開拓-5G利活用による新たな社会デザイン”,CEATEC online 2020, October 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代への日本社会の再定義”,Ignite Tokyo2020 フォーラム,日本のモノづくりをデジタル変革,October 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタル経営”,岩手経済同友会10月例会,October 2020.
- 森川博之,“地域に新しい価値を生み出すDX/CX”,滋賀経済同友会,October 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,IoTデザインガール in 鹿児島,November 2020.
- 森川博之,“電波政策のあり方”,総務省デジタル変革時代の電波政策懇談会,November 2020.
- 森川博之,“5G / ポスト5G / Beyond 5G への向き合い方”,自由民主党政務調査会競争政策調査会,November 2020.
- 森川博之,“[基調講演] ニューノーマル時代におけるICT変革”,総務省関東総合通信局異業種連携セミナー,November 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,5GIoT デザインガール,December 2020.
- 森川博之,“Beyond 5G 新経営戦略センター”,Beyond 5G新経営戦略センターキックオフイベント,December 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,茨城県IT人材育成研修事業,5Gで変わるビジネス活用セミナー,February 2021.
- 森川博之,“[基調講演] 5Gにどう向き合えば良いのか”,総務省信越総合通信局電波利活用セミナー2021,February 2021.
- 森川博之,“Beyond 5Gへの向き合い方”,JMA Garage 2021, February 2021.
- 森川博之,“イノベーションと多様性”,NEDO「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」ワークショップ,February 2021.
- 森川博之,“Beyond 5Gへの向き合い方”,ものづくり総合大会,February 2021.
- 森川博之,“[基調講演] デジタル×多様性=イノベーション”,いわて女性活躍応援セミナー,February 2021.
- 森川博之,“[特別講演] 5Gエコノミーへの向き合い方”,5G Economy 2021,February 2021.
- 森川博之,“データドリブンエコノミー~リアルデータがビジネスをどう変えていくのか~これからの製造業の在り方とは”,印刷工業会テクノロジートレンドセミナー,February 2021.
- 森川博之,“[基調講演] デジタルからみた日本社会の再定義 ~ニューノーマル時代への処方箋~”, 2021地方創生フォーラム in 東京,March 2021.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方”,5GIoT デザインガール in Nagoya,March 2021.
解説記事
- 森川博之,平岡昭良,福島敦子,“鼎談:「データドリブンエコノミー時代」に備える企業経営の在り方(前編)”,Club Unisys, March 2020.
- 森川博之,平岡昭良,福島敦子,“鼎談:「データドリブンエコノミー時代」に備える企業経営の在り方(後編)”,Club Unisys, March 2020.
- 森川博之,“IoTAIが経済産業社会地域を変える”,産業立地,vol.59, no.2, pp.09-13, March 2020.
- 森川博之,“デジタルでできることを考え,とにかく始めてみる”,理念と経営vol.172, no.4, pp.60-61, April 2020.
- 森川博之,“リアルなデータで日本企業の強みを活かし dXによる「スケールファースト」を実現せよ”,ハーバードビジネスレビュー,vol.45, no.4, pp.26-30, April 2020.
- 森川博之,“[Essay] 5Gにどのように向き合えば良いか”,KDDI Foundation, vol.11, pp.5-6, April 2020.
- 森川博之,“6Gのゲームチェンジは日本のチャンス”,ニューメディア,vol.448, p.49, May 2020.
- 森川博之,デジタルが社会産業経済地方を変える,技術と経済,vol.639, pp.42-54, May 2020.
- 森川博之,“選ばれるB to B製造企業とは? 加速するコト売りモデルへの進化”,KPMG Insight, vol.42, 2020年5月号 Focus 1, pp.1-5, May 2020.
- 森川博之,“ポストCOVID-19のデータドリブンエコノミー,「気づき」から社会の再定義へ”,NIRA総合研究開発機構「ポストCOVID-19の日本と世界」,June 2020.
- 森川博之,“デジタルによる企業変革を成功させるために必要なこと”,プレジデント, 2020.6.12号,vol.58, no.12, pp.92-93, June 2020.
- 森川博之,“デジタルが産業社会事業を変える”,共済と保険,vol.743, pp.4-9, July 2020.
- 森川博之,“5GやIoTをビジネスにつなげるには、どうすればいいのか?東大森川教授に聞く”,Bizコンパス,2020年8月21日,August 2020.
- 森川博之,“次世代の通信インフラ5G”,公立共済友の会だより,vol.155, August 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデータドリブンエコノミー”,日本経済新聞,2020年8月25日朝刊29面,August 2020.
- 森川博之,山地憲治,岡本浩,“「SRN」の狙いに迫る-電力と通信の連携強化へ-”,エネルギーフォーラム,no.790,pp.24-27, October 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタルへの向き合い方”,季刊ひょうご経済,no.148, pp.2-5, October 2020.
- 森川博之,“[今を読み解く] 5G 事業に活かすには-進化と共感への目配りカギー”,日本経済新聞2020年10月10日朝刊31面,October 2020.
- 森川博之,“5Gへの向き合い方:デジタル変革への処方箋”,連合総研レポートDIO,vol.33, no.10-11, pp.4-7, November 2020.
- 森川博之,“データで見える化し,気付きを得ることが「皆が幸せになるまちづくり」の第一歩”,Sustainable Smart City Partner Program, October 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタルへの向き合い方”,季刊ひょうご経済,no.148, pp.2-5, October 2020.
- 森川博之,“5Gにどう向き合えば良いのか 加速するデジタル変革”,中日懇談会報,No.540, November 2020.
- 森川博之,“日本のモノづくりをデジタル変革-土俵に上がって気づきつかめ-”,日本経済新聞,2020年11月20日朝刊22面,November 2020.
- 小津敦,高口鉄平,“医療体制とコスト(中) 医療データ活用、議論加速を”,日本経済新聞「経済教室」,2020年11月24日朝刊13面,November 2020.
- 森川博之,“ニューノーマル時代のデジタル経営”,岩手経済同友,no.622,pp.2-7, December 2020.
- 森川博之,“5Gが駆動するデジタル革命”,かがやき,vol.32, pp.19-20, December 2020.
- 森川博之,“各国の戦略の違いから浮かび上がる「5Gの本質」~戦略的忍耐がイノベーションの鍵になる”,JBpress Digital Innovation Review, December 2020.
- 森川博之,“働き方改革,「アフターコロナ」の切り札なるか? DXって何だ?”,月刊石垣,vol.40, no.10, pp.31-35, January 2021.
- 森川博之,“DXの本質とは-DXの推進に欠かせない要素 「気づき」と「アナログな人間力」”,日本経済新聞,2021年1月20日朝刊7面,January 2021.
- 森川博之,“日本企業のDX-デジタル技術への感性感覚を身につけ,DXを経営戦略の欠かせない要素に”,日本経済新聞,2021年1月26日朝刊11面,January 2021.
- 森川博之,“DXの将来像―「産業DX」で社会価値経済価値環境価値を同時実現”,日本経済新聞,2021年1月28日朝刊8面,January 2021.
- 森川博之,“スマートシティを成功に導くカギは地域ニーズのボトムアップにあり”,MM Report, vol.297, pp.17-18, March 2021.
- 森川博之,“5Gによって制約がなくなっていく時代に大事なのは「仕事で何が制約になっているか」に気づくこと”,月刊アイソス,no.280,pp.7-9, March 2021.
報道取材協力
- 森川博之,広がるスタンフォード大の社会貢献,コロナ禍で際立つ異分野連携,日経ビジネスオンライン,2020年6月9日, June 2020.
- 森川博之,一柳良雄が問う 日本の未来 コロナで気づく「デジタル革命」の必要性,BSテレ東,2020年8月8日.
- 森川博之,5G 企業は積極活用を,中日新聞,2020年9月15日朝刊3面,September 2020.
- 小津敦,町田徹の経済レポートふかぼり『データビジネス市場 健康と医療のアドバイスだけでも200億円規模に』,ラジオNIKKEI第1(短波),2020年12月11日23:00~23:20放送,December 2020.
2019
学術雑誌
- 安田晃久, 緒方淳, 古澤陽子, 成末義哲, 村川正宏, 森川博之, 飯田誠,SCADAデータを用いた風車稼働状態監視モデルに基づく異常検知手法,日本風力エネルギー学会誌, vol. 128
- Yuki Hokazono, Aoi Koizuka, Guibing Zhu, Makoto Suzuki, Yoshiaki Narusue, Hiroyuki Morikawa,IoTorch: Reliable LED-to-Camera Communication against Inter-Frame Gaps and Frame Drops,IEEE Transactions on Mobile Computing
- A. Ozu, N. Kasuga, and H.Morikawa, “Cloud computing and its impact on the Japanese macroeconomy–its oligopolistic market characteristics and social welfare,” Telecommunications Policy, vol.44, issue 1, article 101852, February 2020.
国際会議論文
- D. Kobuchi, K. Matsuura, Y. Narusue, S. Yoshida, K. Nishikawa, and S. Kawasaki,The Smart Wireless Sensor System by Microwave Powering for Space-by-Wireless,International Microwave Symposium 2019 (TH1G-2)
- H.Suetsugu, Y.Narusue, H.Morikawa,A Reinforcement Learning Approach for Joint Replenishment Policy in Multi-Product Inventory System,Reinforcement Learning for Real Life (RL4RealLife) Workshop in the 36 th International Conference on Machine Learning, Long Beach, California, USA, 2019
- Y. Narusue, M. Fujishiro, Y. Kawahara, and H. Morikawa,Current Distribution Analysis for Automatic Resonator Design in Wireless Power Transfer,IEEE Wireless Power Transfer Conference, London, UK, pp.1-5
- B. Du, A. Yasuda, Y. Furusawa, Y. Narusue, N. Nishihara, K. Indo, H. Morikawa and M. Iida,Evaluation of Anomaly Detection Method of Wind Turbines Using Large-scale SCADA Data,PHM Asia Pacific 2019
- H.Suetsugu, Y.Narusue, H.Morikawa,Joint replenishment policy in multi-product inventory system using branching deep q-network with reward allocation,International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications, pp.115-121, 2019
- D. Kobuchi, Y. Narusue, Y. Kawahara, H. Morikawa,A Transmitter Array Control Method for Suppressing Magnetic Field Leakage from Wireless Power Transfer Systems,2019 IEEE 90th Vehicular Technology Conference: VTC2019-Fall
- Yuki Hokazono, Koichi Hasegawa, Yoshiaki Narusue, Hiroyuki Morikawa,Long-Range Flicker-Free LED-to-Camera Communication using Differential Color Shift Keying,IEEE International Conference on Communications (ICC)
- Meshal Almashan, Yoshiaki Narusue, Hiroyuki Morikawa, Estimating PVT Properties of Crude Oil Systems Based on a Boosted Decision Tree Regression Modelling Scheme with K-means Clustering, Society of Petroleum Engineers (SPE) – SPE/IATMI Asia Pacific Oil & Gas Conference and Exhibition, 19APOG-P-3225-SPE
- Meshal Almashan, Yoshiaki Narusue, Hiroyuki Morikawa, A Decision Tree Regression Modeling Scheme for Estimating the PVT Properties of Kuwaiti Crude Oil Systems Using Incomplete Datasets, Society of Petroleum Engineers (SPE) – SPE Abu Dhabi International Petroleum Exhibition & Conference, SPE-197391-MS
- A. Almutairi and M. Almashan, Instance Segmentation of Newspaper Elements Using Mask R-CNN, 18th IEEE International Conference On Machine Learning And Applications (ICMLA), pp. 1371-1375
書籍
- 森川博之,データ・ドリブン・エコノミー,ダイヤモンド社,April 2019
- 森川博之(分担),AI・IoT・データ活用総覧,2019-2020,日経BP社,October 2019
- 森川博之(分担),東大塾 IoT講義,デジタルの威力-事業・社会・地方を変える,東京大学出版会,February 2020.
研究会
- 小渕大輔,成末義哲,川原圭博,森川博之,磁界結合型無線電力伝送における漏洩磁界提言型送電器アレイ駆動方式の検討,電子情報通信学会研究報告, 無線電力伝送研究会
- 末次浩詩,成末義哲,森川博之,同時補充問題における倉庫キャパシティプラニング ~ ガウス過程回帰における能動サンプリングのサンプル効率分析 ~,電子情報通信学会研究報告, 人工知能と知識処理研究会(AI2019-18)
- 小渕 大輔, 松浦賢太郎,成末 義哲,川崎 繁男,モノトーン無線通信電力伝送に向けた C 帯 10W 級薄型 アクティブ集積アレーアンテナ用 GaN アンプ,電子情報通信学会研究報告, マイクロ波研究会(MW2019-62 )
- 成末義哲, 平井亨武, 森川博之,Using Shared Beacon Channel for Fast Handoff in IEEE 802.11 Wireless Networks,電子情報通信学会革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)
- 生形貴,朱桂兵,成末義哲,森川博之,変復調方式に基づく同時送信技術の適用可能性に関する一検討,電子情報通信学会革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)
全国大会
- 中山義人,森雅広, 斎藤忍, 成末義哲,森川博之,営業活動における意思決定システムの適用と評価,第18回情報科学技術フォーラム, 岡山大学, 2019
- 末次浩詩,成末義哲,森川博之,同時補充問題における需要の不確実性を考慮した倉庫キャパシティ計画 〜ガウス過程回帰によるコスト推定とリアルオプションによる将来の意思決定の柔軟性評価〜,日本経営工学会秋季大会 2019, C05
- 末次浩詩,成末義哲,森川博之,同時補充問題における倉庫キャパシティプラニング 〜ガウス過程回帰における能動サンプリングのサンプル効率分析〜,電子情報通信学会ソサイエティ大会 2019 , A10
- M. Almashan, Y. Narusue, and H. Morikawa,A Study on Liquid Holdup Prediction in Oil and Gas Wells Using a Decision Tree Regression Predictive Model,電子情報通信学会ソサイエティ大会 2019, B-15-6
- 近藤亮磨, 成末義哲, 鈴木悠一郎, 久野遼平, 木脇太一, 大矢晃示, 吉村幸泰, 森川博之,重み付き物体画面専有度の時系列変化に基づくドライブレコーダ映像からの危険運転シーン検知,電子情報通信学会ソサイエティ大会 2019, B-15-27
- 関口浩,成末義哲,森川博之,複数話者音声分離向けラダー型オートエンコーダの聴覚音声特徴量スパース性に対する再構成音声品質,電子情報通信学会ソサイエティ大会 2019, A-5-4
- 森川博之,“[基調講演] データ・ドリブン・エコノミー:デジタルの未来予想図”,日本FP学会第20回大会,August 2019
- 足立真志, 成末義哲, 森川 博之, ワイヤレス給電装置の金属筐体自動設計に向けたメッシュ導体近似解析に関する一検討,電子情報通信学会総合大会 2020, B-20-14
- J. Shin, Y. Narusue, H. Morikawa, Study on a Reconfigurable Rectifier for Achieving an Inductor-less Impedance Conversion in Wireless Power Transfer Systems, 電子情報通信学会総合大会 2020, B-20-13
- B. Du, Y. Furusawa, Y. Narusue, N. Nishihara, K. Indo, H. Morikawa, M. Iida, False Alarm Reduction of SCADA Data-Based Wind Turbine Anomaly Detection, 電子情報通信学会総合大会 2020, A-3-3
- 薮田直人, 後藤優花, 小渕大輔, 内海淳, 中岡俊裕, 吉田賢史, 西川健二郎, 正光義則, 川崎繁男, 宇宙情報通信エネルギー技術のためのRF HySICデバイスに関する研究, 電子情報通信学会総合大会 2020, C-2-22
- 吉田賢史, 小渕大輔, 松浦賢太郎, 西川健二郎, 川崎繁男, K帯無線通信とC帯マイクロ波無線電力伝送の両立によるワイヤレスセンサシステムの検討, 電子情報通信学会総合大会 2020, C-2-75
講演
- 森川博之,“健康・医療分野の課題をどう解決するか?”,第9回スマートプラットフォーム・フォーラム,April 2019
- 森川博之,“5Gが加速する人間拡張の未来とは”,TELESCOPE Magazine 20号記念トークイベント「クロストーク」,May 2019
- 森川博之,“デジタルの威力:IoT, AIが社会・経済・ビジネス・地方を変える”,人事院初任行政研修,June 2019
- 森川博之,“デジタル変革と組織とカタリスト”,TELEC講演会2019,June 2019
森川博之,“AI活用の次のステップは?”,ROUNDTABLE JAPAN, July 2019 - 森川博之,“データ・ドリブン・エコノミー:デジタルが産業・経済・社会・地方を変える”,岡山経済同友会,July 2019
- 森川博之,“データ・ドリブン・エコノミー:デジタルが社会・経済・産業・地方を変える”,ひろしまサンドボックス,July 2019
- 森川博之,“データ・ドリブン・エコノミー時代の企業経営~デジタルがすべての企業・産業・社会を変革する~”,Gas Innova, July 2019
- 森川博之,“デジタルが開く地方創生”,令和元年度全国高専フォーラム,August 2019
- 森川博之,“5Gが駆動するデジタル変革”,東京大学サステイナブル未来社会創造プラットフォーム講演会,5G時代の到来とエネルギー変革,August 2019
- 森川博之,“国民のペインポイントを吸い上げろ! 日本がレグテック先進国になるための方策”,Fintech & Regtech Summit, September 2019
- 森川博之,“5Gが加速するデジタル革命~モバイル通信の進化と新たなビジネスの創出~”,りそな中小企業振興財団経営講演会,October 2019.
- 森川博之,“デジタル変革とは”,東京カレッジ・シンポジウム,「人間とは何か?デジタル革命・ゲノム革命と人類社会を考える」,October 2019.
- 森川博之,“IoT/AIが経済・産業・社会・地域を変える”,日本立地センター第125回産業立地研修会,November 2019.
- 森川博之,“データ・ドリブン・エコノミー:デジタルが社会・産業・経済・地方を変える”,新潟経済同友会例会,December 2019.
- 森川博之,“ICTとビジネス”,事業創造大学院大学公開講演会,December 2019.
- 森川博之,“デジタルが社会・産業・経済・地方を変える”,科学技術と経済の会イノベーション実践戦略研究会,December 2019.
- 森川博之,“デジタル×多様性×共感”,日本経済研究センター「シリーズ デジタル資本主義(第一回):どうなる日本経済と世界」,January 2020.
- 森川博之,“[基調講演] 5Gが駆動するデジタル変革”,SHINAGAWAイノベーションフォーラム2020 in 五反田バレー,January 2020.
- 森川博之,“5GやDXの時代に立ち向かうために考えるべきこと”,経済産業研究所BBLセミナー,February 2020.
- 森川博之,“[基調講演] デジタルが社会・産業・経済・地方を変える,2020 地方創生フォーラム in 東京,March 2020.
取材
- 森川博之,“「第5世代」で何が変わるの?”,読売新聞2019年5月22日朝刊12面,May 2019
- 森川博之,“5Gで世界はどう変わる!? デジタルにできること,一緒に考えよう”,日刊建設工業新聞2019年7月31日5面,July 2019
- 森川博之,“国民のペインポイントを吸い上げる!レグテックの推進が急務に”,日本経済新聞2019年9月30日朝刊14面,September 2019
- 森川博之,“中国5G「研究開発の資金力強み」、東大の森川教授”,日本経済新聞電子版,2019年10月2日,October 2019
- 森川博之,“中国5G,独自技術で攻勢”,日本経済新聞2019年10月3日朝刊13面,October 2019
- 森川博之,“地域の課題解決へ 最新技術の活用を”,四國新聞2019年10月9日朝刊7面,October 2019
- 森川博之,“IoT活用 現場目線で”,新潟日報2019年12月18日朝刊6面,December 2019.
- 森川博之,“「6G」戦略 日本はどう挑む”,読売新聞2020年2月27日朝刊9面,February 2020.
解説・記事
- 森川博之,“まもなく到来する「データ・ドリブン・エコノミー」とは何か?”,ダイヤモンドオンライン,2019年4月4日,April 2019
- 森川博之,“デジタル革命は「助走期」から「飛翔期」へ。真のデジタル社会はいつ訪れるか?”,ダイヤモンドオンライン,2019年4月8日,April 2019
- 森川博之,“デジタル革命の主役は「ウェブデータ」から「リアルデータ」へ”,ダイヤモンドオンライン,2019年4月11日,April 2019
- 森川博之,“デジタルがすべての企業に「事業領域の再定義」を促す”,ダイヤモンドオンライン,2019年4月15日,April 2019
- 森川博之,“デジタル変革を進めるための最適な組織形態とは?”,ダイヤモンドオンライン,2019年4月18日,April 2019
- 森川博之,“デジタル革命への視点-あらゆる現場の「地道な変革」が社会を裏から変えていく-”,躍,No.39, pp.19-20, June 2019
- 森川博之,“CROSSTalk: 5Gが加速する人間拡張の未来とは?”,TELESCOPE Magazine,No.020, June 2019
- 森川博之,“[巻頭エッセイ] データ・ドリブン・エコノミーの到来”,経kei,No.212, June 2019
- 森川博之,“データ・ドリブン・エコノミー”,おかやま経済同友,No.504, pp.14-17, July 2019
- 森川博之,“5G”,S’core 次代を創造するビジネスプラニング・マガジン[スコア],p.12, August 2019
- 森川博之×萩原一平,“[対談] デジタルが令和をどんな時代に変えるのか”,情報未来 Info-Future, No.62, pp.4-13, August 2019
- 森川博之,“[巻頭インタビュー] 5Gの実用化が新たなビジネス領域を生み出す”,JAMAGAZINE, 2019年10月号, vol.53, pp.2-5, October 2019
- 森川博之,“[巻頭言] インベンションとイノベーション”,明電時報,vol.365, no.4, pp.2-3, October 2019.
- 森川博之,“[巻頭寄稿] 生産性や付加価値を高めるデジタル変革:持続可能な地域社会をつくるには技術と社会をつなぐ機能が不可欠”,インフォコム,vol.33, pp.3-6, October, 2019
- 森川博之,“5Gが開く未来(下)「何をするか」自ら創造せよ,日本経済新聞2019年12月5日朝刊27面,December 2019.
- 森川博之,“いよいよ始まる5G”,partner, 1・2月号, p.7, December, 2019.
- 森川博之,“アナログからデジタルへのターニングポイント”,建築保全センター機関紙「Re」,No.205, pp.6-9, Janyary 2020.
- 森川博之,“5G(第5世代移動通信システム)”,建材マンスリー, no.651, p.5, January 2020.
- 森川博之,“「きれいな心」のその先に,成功は訪れる:2020年,5G実用化でビジネスはこう変わる”,テレコム・フォーラム,vol.39, no.1, pp.2-5, January 2020.
- 森川博之,“5G時代 始まる:走りながら新しい価値への挑戦を”,INTEC TODAY, vol.8, no.260, pp.3-7, February 2020.
ポスター
- 小渕大輔,足立真志,小原拓也,清水駿斗,米田崚平,鈴木絢子,松浦賢太郎,ワイヤレスセンサシステムの実現に向けた高周波デバイス の開発,第20回宇宙科学シンポジウム, P1-7
2018
学術雑誌
- 中山義人,森 雅広,成末義哲,森川博之,営業活動における意思決定のプロセス発見手法:プロセスマイニングの応用アプローチ,JISSJ Journal of the Information Systems Society of Japan,情報システム学会誌 vol. 14, no. 1, pp.26-38
- 谷村崇仁,星田剛司,汐田一成,片山英里,加藤智行,渡辺茂樹,森川博之,光ネットワーク自動化にむけた深層学習を用いた光モニタリング,電子情報通信学会論文誌B Vol. J101-B No. 12 pp. 1014-1025
- T. Tanimura, T. Hoshida, T. Kato, S. Watanabe, H. Morikawa, Simple learning method to guarantee operational range of optical monitors, Journal of Optical Communications and Networking, vol.10, issue 10,pp.D63-D71, October 2018.
- T. Tanimura, T. Hoshida, T. Kato, S. Watanabe, H. Morikawa, Convolutional neural network-based optical performance monitoring for optical transport networks,IEEE/OSA Journal of Optical Communications and Networking, vol.11, issue 1, pp.A52 – A59, January 2019.
国際会議論文
- T. Tanimura, T. Hoshida, T. Kato, S. Watanabe, and H. Morikawa,Data-analytics-based Optical Performance Monitoring Technique for Optical Transport Networks (Invited),to be presented at Optical Fiber Communications Conference and Exhibition (OFC) 2018, San Diego, CA, USA, p.Tu3E.3, 2018.
- Y. Nishizawa, Y. Narusue, and Y. Kawahara,Enhancing the quality factor of thin film printed coils for efficient wireless power transfer,IEEE RWS 2018, pp.25-27
- M. Fujishiro, Y. Narusue, Y. Kawahara, and H. Morikawa ,Resonator Design Support by Deriving Suboptimal Current Distribution for Magnetically Coupled Wireless Power Transfer,2018 Asian Wireless Power Transfer Workshop, FR-4-P02
- Y.Nakayama, M.Mori, Y.Naruse, H.Morikawa,The Process Discovery Approaches for Decision Making in Sales Activities,SCIS&ISIS2018 with ISWS2018, [Sa4-1] GS: Decision Making & Risk Management, P45 / Sa4-1-4
- G. Zhu, C. Liao, M. Suzuki, Y. Narusue and H. Morikawa,Evaluation of LoRa receiver performance under co-technology interference,IEEE CCNC’ 18, Las Vegas, NV, 2018, pp. 1-7 【Best Paper Award】
研究会
- 外園悠貴,恋塚 葵,鈴木 誠,成末義哲,森川博之,[奨励講演] IoTorch: モノの情報を直感的かつ高速に取得可能な LED-スマートフォンカメラ間通信機構,信学技報 MoNA研究会, pp.45
- 外園悠貴,恋塚 葵,鈴木 誠,成末義哲,森川博之,フレーム間ロスおよびフレーム落ちに対処したフラッシュ利用型LED-カメラ間通信機構,信学技報 ASN研究会, pp.95,
- Y.Nakayama, M.Mori, Y.Naruse, H.Morikawa,中山義人, 森雅広, 成末義哲, 森川博之,The abstract of process discovery technique in the sales activity : The approach based on process mining,IEICE LOIS, vol.117, no.464, pp.77-80, Mar, 2018.
- 関口 浩,成末義哲,森川博之,複数音声の分離再構成に向けた 聴覚数理モデル導出型ラダーネットワーク,電子情報通信学会技術研究報告 IEICE Technical Report vol.118 no.60 SP2018-18 pp.9-13
- 安田晃久,古澤陽子,成末義哲,森川博之,飯田誠,風車の正常稼働状態に基づく教師データ選択手法の評価,情報処理学会研究報告 Vol. 2018-MPS-120 No. 14
- 中山義人,森 雅広,成末義哲,森川博之,営業活動における意思決定プロセス発見手法とイベント推定 :プロセスマイニングの応用アプローチ,情報処理学会 グループウェアとネットワークサービス研究会 2018-GN-105(7) No.1-5 (2018-05-03) pp.2188-8744
- 藤城真祥,成末義哲,川原圭博,森川博之,磁界結合型無線給電のための最適網目電流分布に基づく共振器設計手法,アンテナ・伝播研究会 vol. 118 pp.25-30
- 外園悠貴,長谷川浩市,成末義哲,森川博之,差動色偏移変調方式を用いた長距離・フリッカ抑制型LED-スマートフォンカメラ間通信,情処研報, 2018-MBL-89, no. 17, pp. 1-7
- M. Almashan, Y. Narusue, H. Morikawa,A Study on a Feature Based Clustering and Decision Tree Regressions for Estimating the Bubble Point Pressure of Crude Oils,IEICE technical report, vol. 118, no. 282, ASN2018-68, pp. 75-80
- 安田晃久, 古澤陽子, 成末義哲, 森川博之, 飯田 誠,風車の正常稼働状態に基づく教師データ選択手法の評価,情処研報, 2018-MPS-120, no. 14
- 関口 浩,成末義哲,森川博之 ,複数音声の分離再構成に向けた 聴覚数理モデル導出型ラダーネットワーク,信学技報, SP2018-18, pp. 9-13
朱 桂兵, 廖 椿豪, サクデーシャヨン ティラット, 成末義哲, 森川博之,拡散率に基づくクラスタリングを用いたマルチホップLoRaネットワークの利用効率改善手法,信学技報, vol. 118, no. 101,RCS2018-75, pp. 237-242 - 中山 義人,森 雅広, 成末 義哲,森川 博之,営業活動の意志決定プロセス強化における環境モデルに基づくアプローチ,情報処理学会研究報告, グループウェア&ネットワーク研究会, 駒澤大学, 2019
全国大会
- 松浦賢太郎,成末義哲,川原圭博,森川博之,磁界結合型無線電力伝送システムにおける磁界強度低減のためのリアクタンス制御回路に関する一検討,信学総大, B-21-20
- 川崎繁男,松浦賢太郎,成末義哲,吉田賢史,西川健二郎,中野裕貴,藤森和博,古田重樹,森口幸男,Park Hyoseong,中岡俊裕,森川博之,Space-by-Wireless用スマートワイヤレスセンサシステム,信学総大, C-2-95
- 関口 浩, 成末 義哲,森川 博之 ,重畳音声分離に向けた聴覚脳神経学の知見に基づく ラダー型ニューラルネットワークの設計,2018年 電子情報通信学会総合大会
- 廣木晃人,藤内直道,神野響一,鈴木誠,成末義哲,森川博之,松倉千昭,江面浩,福田直也,温室栽培トマトにおける着果部位周辺の局所的な気温制御の期間が果実肥大に及ぼす影響,平成30年度春季大会
- 西澤勇輝,成末義哲,川原圭博,フレキシブル基板コイルを用いた高効率な無線給電のためのDivide-and-Merge構造の実装評価,信学総大 2018, B-21-18
- 笹谷拓也,成末義哲,川原圭博,無線電力伝送のためのDC/DCコンバータを用いた複素インピーダンス変換手法についての一検討,信学総大2018, B-21-2
- 高橋亮,笹谷拓也,奥谷文徳,成末義哲,川原圭博,切断により形状の変更が可能な無線電力伝送シートの設計の一検討,信学総大2018, B-21-19
- 角谷和宣,西澤勇輝,笹谷拓也,成末義哲,橋詰新,川原圭博,二次元共振器アレイを用いた給電領域を自由に変更可能な無線給電システムの構成,信学総大2018, B-18-15
- W. Jiang, H. Zhu, T. Sasatani, Y. Narusue, M. Fukumoto, and Y. Kawahara,A Design of an Asymmetric Resonator for Wirelessly Powered Wearable Ring Device,IEICE Society Conference 2018, BS-7-20
- 成末義哲,松浦賢太郎,渡辺健也,川原圭博,森川博之,磁界結合型無線電力伝送システムにおける磁界強度低減のための負荷インピーダンス設計,信学総大2018, B-21-14
- 外園悠貴,長谷川浩市,成末義哲,森川博之,差動色偏移変調方式を用いた長距離型LED-スマートフォンカメラ間通信,信学ソ大, B-15-6
- 関口 浩,成末義哲,森川博之,聴覚数理モデルに着目した 複数話者音声分離向けラダーネットワークの実装,信学ソ大, A-5-6
- 近藤亮磨,成末義哲,小林 亘,森川博之,降雨と氾濫解析データの平滑性仮定に基づく事前氾濫解析を用いた早期氾濫予測,信学ソ大, A-19-27
- 藤城真祥,成末義哲,川原圭博,森川博之,磁界共振結合型無線電力伝送における電流分布に基づく共振器設計支援に関する一検討,信学ソ大, B-21-7
- M. Almashan, R. Khatami, T. Sakdejayont, Y. Narusue, H. Morikawa,Decision Forest Regression for PVT Characterization in the Oil & Gas Upstream Operations,IEICE society conference, BS-7-14
- 関口 浩,成末義哲,森川博之,聴覚数理モデルに着目した 複数話者音声分離向けラダーネットワークの実装,信学ソ大, A-5-6
- 朱 桂兵, 廖 椿豪, サクデーシャヨン ティラット, 成末義哲, 森川博之,Improving the Capacity of Multi-hop LoRa Network using Spreading Factor Clustering,信学総大, B-18-33
- 朱 桂兵, 廖 椿豪, サクデーシャヨン ティラット, 岩井雅之, 成末義哲, 森川博之,Evaluation of Fast Connectivity Prediction by using RSSI and SNR in LoRa,信学ソ大, B-5-94
- M. Almashan, Y. Narusue, and H. Morikawa,A Universal PVT Characterization: Boosted Decision Tree Regressions for Worldwide Crude Oils Datasets,IEICE society conference, D-20-20
- 小渕大輔,松浦賢太郎 ,成末義哲 ,吉田賢史,西川健二郎 ,川崎繁男,ワイヤレスセンサのシステムオンチップ化に向けた検討,信学総大,C-2-89
講演
- 森川博之,デジタルの威力:IoTが産業・事業・社会・地方を変える,中国経済連合会情報通信委員会
- 森川博之,テクノロジー革命による新たな産業革命-デジタルシフト,EVがもたらす価値とイノベーション,中部財界セミナー
- 森川博之,[基調講演] 設計・開発・製造部門が切り拓く、IoT時代のインベンションとイノベーション,東洋経済新報社 Product Lifecycle Management Forum 2018
- 森川博之,[基調講演] インベンションとイノベーション,スマートIoT推進フォーラム総会
- 森川博之,農業・食品産業におけるインベンションとイノベーション,21世紀政策研究所第126回シンポジウム「情報化によるフードチェーン農業の構築」
取材
- 森川博之,デジタル化 拡大,新潟日報,2018年1月26日朝刊6面
森川博之,森川先生,モノとインターネットがつながると働き方はどう変わりますか?,イトーキハタラキカタログ01 - 森川博之,家のIoT化のビジネスチャンスは「健康」と「安心・安全」にあり,Fole, no.185, p.19
- 森川博之,「ストーリー」が企業戦略の鍵を握る時代に,日経ビジネス,2月5日号,p.52
解説・記事
- 森川博之,加速度的に進むデジタル革命-これからのデジタル革命にどう対処すれば良いか-,愛知経協,vol.814, pp.4-8
- 森川博之,デジタル×地方,総務省ICTインフラ地域展開戦略検討会,2018年1月25日
森川博之,[総論] デジタル×社会×産業×地方,平成29年度地域活性化ハンドブック-ICT活用による地域づくり-,pp.6-12 - 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か①,社会構造を根本から変革,日本経済新聞,2018年2月12日朝刊12面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か②,プラットフォームを構成,日本経済新聞,2018年2月13日朝刊23面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か③,ウェブからリアルに主役交代,日本経済新聞,2018年2月14日朝刊28面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か④,デジタル化で生産性向上,日本経済新聞,2018年2月15日朝刊33面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か⑤,リアル世界をデジタル化,日本経済新聞,2018年2月16日朝刊29面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か⑥,事業領域の見直し迫られる,日本経済新聞,2018年2月19日朝刊13面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か⑦,まず少数の「先遣隊」設置,日本経済新聞,2018年2月20日朝刊29面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か⑧,魅力的なストーリー描く,日本経済新聞,2018年2月21日朝刊26面
- 森川博之,やさしい経済学:データ駆動型経済とは何か⑨,社会全体への浸透には時間,日本経済新聞,2018年2月22日朝刊31面
- 森川博之,“[記念座談会] IoTの活用と産業機械業界の未来”,一般社団法人日本産業機械工業会 70年のあゆみ,pp.87-96, May 2018.
- 森川博之,“大企業の使命-日本のDXを牽引し,次なる成長軌道を描く”,ダイヤモンドオンライン,2019年3月29日,March 2019
ポスター
- 松浦賢太郎,成末義哲,吉田賢史,西川健二郎,中野裕貴,藤森和博,古田重樹,森口幸男,Park Hyoseong,中岡俊裕,森川博之,川崎繁男,Space-by-Wireless用スマートワイヤレスセンサシステム,第18回宇宙科学シンポジウム, P-180
- 関口 浩,成末義哲,森川博之,聴覚情景物体生成過程の知見を用いた重畳音声分離向けラダーネットワークの動作解析,NII (国立情報研究所) IDRユーザフォーラム
2017
学術雑誌
- T. Sakdejayont, C. H. Liao, M. Suzuki, and H. Morikawa,Subcarrier-Selectable Short Preamble for OFDM Channel Estimation in Real-Time Wireless Control Systems,IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
- T. Tanimura, T. Hoshida, T. Kato, S. Watanabe, M. Suzuki, and H. Morikawa,Throughput and latency programmable optical transceiver by using DSP and FEC control,Optics Express, Vol. 25, No. 10, pp. 10815-10827, 2017.
- C.-H. Liao, G. Zhu, D. Kuwabara, M. Suzuki, and H. Morikawa,Multi-hop LoRa Networks Enabled by Concurrent Transmission,IEEE Access, vol.5, pp.21430-21446
- C.-H. Liao, M. Suzuki, and H. Morikawa,Receiver Performance Evaluation and Fading Duration Analysis for Concurrent Transmission,IEICE Transactions on Communications, vol.E101-B, no.2, pp.582-591
- 森川博之,IoTとデジタルトランスフォーメーション,自動車技術,vol.71, no.5, pp.12-17
- 森川博之,デジタルの威力:IoTが産業・社会・事業を変える,国際交通安全学会誌,vol.42, no.2, pp.88-94
- 森川博之,ディジタルが社会・産業・生活・地方を変える,電子情報通信学会誌,vol.100, no.11, pp.1163-1168
国際会議論文
- A. Koizuka,Y. Hokazono,M. Suzuki and H. Morikawa,Demo: Illuminating the Data – A New Bridge between Things and Humans,The 14th ACM Conference on Embedded Wireless Systems and Networks
- M. Suzuki,C. H. Liao,Sotaro Ohara,Kyoichi Jinno,Hiroyuki Morikawa,Wireless-Transparent Sensing,International Conference on Embedded Wireless Systems and Networks (EWSN)
- K. Chutisemachai, T. Sakdejayont, C. H. Liao, M. Suzuki, H. Morikawa,Distributed Antenna System using Concurrent Transmission for Wireless Automation System,2017 86th IEEE Vehicular Technology Conference
- A. Yasuda, J. Ogata, M. Murakawa, H. Morikawa, M. Iida,System Health Monitoring of Wind Turbines Using SCADA Data and Gaussian Mixture Models,PHM Asia Pacific 2017
- Y. Narusue and Y. Kawahara,Distributed reactance compensation for printed spiral coils in wireless power transfer,2018 IEEE WPTC, pp.1-4
- T. Sasatani, Y. Narusue, and Y. Kawahara,DC-based impedance tuning method using magnetic saturation for wireless power transfer,2018 IEEE WPTC, pp.1-4
書籍
- 森川博之(分担),人工知能学大事典,AI農業,人工知能学会(編),pp.1440-1442, 共立出版
- 森川博之(分担),この一冊でまるごとわかる人工知能 & IoTビジネス実践編,日経ムック,pp.30-31,日経BP社
- 森川博之(分担),AI・IoT・ビッグデータ総覧,日経BP社
- 森川博之(分担),‘もの’のインターネット,電子情報通信学会100年史,pp.419-420, 電子情報通信学会,
- 森川博之(分担),最新マーケティングの教科書2018,日経ムック,日経BP社会,pp.60-61
研究会
- 恋塚 葵,外園悠貴,鈴木 誠,森川博之,高速性と高信頼性を考慮したスマートフォン向けLED-カメラ間通信機構の設計と実装,電子情報通信学会研究報告
- 恋塚 葵,外園悠貴,鈴木 誠,森川博之,[技術展示]高速性と高信頼性を考慮したスマートフォン向けLED-カメラ間通信機構,電子情報通信学会研究報告
- T. Petrovic, H. Morikawa,Analysis of Classification Accuracy and Distinguishability for Sub-sampling in Active Sensing,Technical Committee on Ambient Intelligence and Sensor Networks (ASN)
- T. Petrovic, K. Echigo and H. Morikawa,Analysis of WiFi Router’s Electric Power Consumption towards Determining Presence in an Office Enviroment,ユビキタスコンピューティングシステム研究会 (IPSJ-UBI)
- G.ZHU, C.-H. Liao, M. Suzuki, Y.Narusue, and H.Morikawa,Investigating the LoRa Receiver Performance under Mutual Interference,RCS2017-110
- 安田 晃久,緒方 淳,古澤 陽子,村川 正弘,森川 博之,飯田 誠,SCADAデータを用いた風車健全性評価のための教師データ選択手法の基礎的検討,電子情報通信学会 信頼性研究会
- 森川博之,[特別講演] デジタルの威力,第145回微小光学研究会,Vol.35, no.3, pp.13-18
- 森川博之,[基調講演] IoT – イノベーションが事業を変える,日本ナレッジ・マネジメント学会
国際シンポジウム
- 廖 椿豪, 朱 桂兵, 桑原大樹, 大原壮太郎, 鈴木 誠, 森川博之,同時送信におけるサブGHz帯LoRa受信器の性能評価,信学技報, vol.117, no.11, RCS2017-27, pp.143-148
全国大会
- 外園 悠貴,恋塚 葵,鈴木 誠,森川 博之,照度センサとフラッシュを用いたLED-カメラ間のノンブロッキングACK方式,電子情報通信学会総合大会
- 恋塚 葵,外園悠貴,鈴木 誠,森川博之,スマートフォン向けLED-カメラ間通信におけるパラメータ選定方式,電子情報通信学会総合大会
- Y.Nakayama,M.Mori,M. Suzuki and H. Morikawa,ワークフロー型業務意思決定支援システムにおけるアクセスログの活用,電子情報通信学会総合大会
- C.-H. Liao,M. Suzuki and H. Morikawa,Evaluations of the Applicability of Concurrent Transmission on sub-GHz LoRa Receivers,2017 IEICE General conference
- 安田 晃久,緒方 淳,村川 正宏,森川 博之,飯田 誠,風況に基づくフィルタリングを適用した風車の異常状態検出手法,電子情報通信学会ソサイエティ大会
- 外園悠貴,鈴木 誠,成末 義哲,森川博之,LED-スマートフォンカメラ間通信のフラッシュを用いたトリガ方式,電子情報通信学会ソサイエティ大会
- 廣木晃人,藤内直道,神野響一,鈴木誠,成末義哲,松倉千昭,江面浩,福田直也,温室栽培トマトの生育ならび に果実収量に群落内局所的CO2施用が及ぼす影響,平成29年度園芸学会秋季大会, pp.22
- 朱 桂兵, 廖 椿豪, サクデーシャヨン ティラット, 成末義哲, 森川博之,Enabling the Fast Flooding over Multi-hop LoRa Network using SF-pipeline,信学ソ大, B-5-91
講演
- 森川博之,デジタルが社会・経済・産業・ビジネスを変える,近畿情報通信協議会記念講演会
森川博之,IoT時代のものづくり経営~デジタルが事業を変える~,品川区ビジネス支援講座
森川博之,データ整備・提供 & オープンツールTF,第2回次世代の人工知能技術に関する合同シンポジウム, - Hiroyuki Morikawa,[Opening Session] New Trends of Industrial Interest towards 5G era,The 3rd Global 5G Event, Tokyo, Japan
- 森川博之,夢 x 想 x 感 x 柔,新世代M2Mコンソーシアム総会
森川博之,IoTで変わる産業の定義 ~異業種入り乱れ新サービスが創出,日経ビッグデータ人工知能ビジネス活用研究会 - 森川博之,[特別講演] デジタルの威力 ~ IoTが経済・産業・社会・地方を変える~,ICTフェア in 東北 2017
- 森川博之,デジタルの威力 ~ IoTが産業・事業・社会・地方を変える~,大分県IoT推進ラボキックオフフォーラム
- 森川博之,IoTが拓く新たなワイヤレス,周波数資源シンポジウム2017
森川博之,デジタルの威力:IoTが社会・経済・産業・ビジネスを変える, - 森川博之,[基調講演・オープニング講演] IoTの現在と未来,そして,都市・住宅とのかかわり,第103回不動産経営者講座
- 森川博之,デジタルの威力~IoT/AIが経済・産業・社会・地方を変える~,財務省
- 森川博之,[基調講演] 新たな価値創造の時代:データが価値を生み出す,富山県IoT推進コンソーシアム設立大会,
- 森川博之,[基調講演] デジタルが社会・経済・産業・地方を変える-IoT,ビッグデータ,AIの未来予想図-,電子情報通信学会信越支部創立100周年記念事業フォーラム,
- 森川博之,[特別講演] 夢 x 想 x 感 x 柔:IoTが未来を拓く,第14回新産業技術促進検討会,
- 森川博之,デジタルが産業・経済・社会・ビジネスを変える,協和ICTセミナー
- 森川博之,[記念講演] デジタル変革を見据えた第5期YRP5ヵ年ビジョン,YRP開設20周年記念式典
- 森川博之,IoTの未来予想図,エンジニアリングシンポジウム
- 森川博之,[特別講演] ストーリーとしてのデジタル変革,第16回新産業技術促進検討会,
- 森川博之,[基調講演] デジタル変革時代のイノベーション,AI/IoT時代のデジタルビジネス最前線
- 森川博之,[基調講演] デジタル変革にどう対処すれば良いか?,電機連合2017年度政策・制度シンポジウム
- 森川博之,デジタルの威力(開発技術戦略)~IoT/AIが経済・産業・社会・地方を変える~,事業創造大学院大学公開講座
- 森川博之,[基調講演] デジタル変革と農業・食品産業,NEDO TSCForesight セミナー
取材
- 森川博之,編集委員が迫る:東大大学院工学系研究科教授 森川博之氏,IoT裏方なんです,データ活用何をつなぐか,読売新聞,2017年7月15日朝刊11面,
- Hiroyuki Morikawa,A look behind the scenes of IoT technology,Japan Times, 2017年7月25日5面,
- 森川博之,IoT第二章,始まる-「実益を生む」ビジネス活用,成否を分ける差は,日経ビジネス,2017年9月15日号
- 森川博之,IoT社会対応-ポイントを学ぶ-,福島民友,2017年10月2日.
- 森川博之,ニッポンの革新力,日本経済新聞,2017年11月1日朝刊17面,
- 森川博之,AI・IoT-新しい技術が生むこれからの家と暮らし方,都心に住む,2018年2月号,p.13,
報告書
- 森川博之(分担),研究開発の俯瞰報告書,システム・情報科学技術分野,科学技術研究機構研究開発戦略センター,CRDS0FY2016-FY-04
解説・記事
- 森川博之,IoTは難しくない、失敗恐れずスモールスタートを,日経BizGate
- 森川博之,IoTへの取り組みを成功に導く3つのカギ,日経BizGate,
- 森川博之,IoT革命最前線:企業はIoTといかに向き合うのか,プログレス,no.793, pp.15-18,
- 森川博之,都市に付加価値を生むIoT,FORE, No.104, pp.6-7
- 森川博之,[巻頭言] インベンションとイノベーション,電子情報通信学会誌,vol.100, no.6
- 森川博之,石川温,5Gは,どんな2020年代を描くのか?-前編:IoTデバイスと密接な通信規格,テレスコープマガジン,no.015,
- 森川博之,石川温,5Gは,どんな2020年代を描くのか?-後編:スマートフォンはまだ進化できる,テレスコープマガジン,no.015
- 森川博之,デジタルの威力~IoT/AIが経済・産業・社会・地方を変える~,ファイナンス,vol.53, no.7, pp.36-43
- 森川博之,IoTの現在と未来,そして,都市・住宅とのかかわり,不動産経済(REE),vol.103, pp.40-51
- 森川博之,デジタルが社会・経済・産業・ビジネスを変える,経済人,vol.71, no.10, p.18
- 森川博之,日本企業のデジタル・トランスフォーメーション:物理的資産のデジタル化に向けた経営者に必要な4つの視点,ハーバードビジネスレビュー,2017年12月号
- 森川博之,電子情報通信学会創立100周年祝賀会 開会の辞,電子情報通信学会誌,vol.100, no.12, p.1348